建設業は、人々の生命・財産・暮らしを守る社会資本整備の担い手であり、地域の活力となる経済や雇用等を支える基幹産業でもあります。
また、自然災害時には最前線に立ち地域の守り手として大きな役割を果たしておりますが、一方で担い手不足や働き方改革への課題に直面し、経営環境は厳しい状況が続いております。
北海道においては、公共工事が伸び悩む中で昨年に続き微増ながら上積みされ、防災・減災、国土強靭化のための5か年加速化対策においても着実に進められているところであり、また、住宅建設については資材価格の高騰や人手不足等の影響により減少に転じているものの今後の動向に期待しているところです。
一方、小樽市においては、小樽市公共施設再編計画の着実な推進や道路・橋梁等の耐震改修・長寿命化対策、小樽港第3ふ頭の整備推進及び新幹線の新小樽駅周辺地区の再開発並びに現JR小樽駅周辺地区の再再開発については、将来を見据え業界としても積極的に取り組まなければならない課題と考えており、そのために関係機関との連携を深めて参ります。
さて、建設業においては4月から猶予期間を経て時間外労働の罰則付き上限規制が始まります。働き方改革については、これまで関係機関と意見交換を行い問題解決に向けて理解を深めてきたところですが、引き続き本市の積雪寒冷地の特有な事情を鑑み適正な発注時期や適正な工期の設定等について要請して参ります。
本会は、これまでの足跡を踏まえ、今後とも市及び市議会など関係機関及び諸団体との連携をより緊密にしながら、会員相互が結束し業界の健全な発展を目指して参ります。
1.会議
(1)総会 | 事業並びに予算・決算の審議、その他の事項について |
(2)理事会 | 協会運営、その他本会の目的達成に必要な事項について 月1回開催、他に必要に応じて臨時会を開催 |
2.関係団体との連絡会議
(1) | 災害防止団体による会議等について |
(2) | 関係官庁の連絡打ち合わせ会議等について |
(3) | 関係業界、関係団体等の連絡打ち合わせ会議等について |
3.事業
(1) | 会員企業の経営に資する情報の収集と提供 |
(2) | 各発注機関との情報交換及び要望活動 |
イ. | 今後見込まれる事業に対しての要望活動 |
ロ. | 入札、発注関連の情報収集及び情報交換 |
ハ. | その他工事内容についての情報交換 |
ニ. | 小樽市と連携を保ち、災害時の緊急対応出動(防災協定による) |
ホ. | 災害時想定の連絡網の確認作業(防災協定の体制の確認) |
(3) | 労働災害防止と交通事故防止の推進 |
イ. | 小樽労働基準監督署及び建設業労働災害防止協会との連携 |
ロ. | 交通安全協会等、各団体との連携 |
(4) | 新規会員加入促進活動 |
(5) | 会員相互の連携強化と親睦事業 |
イ. | 新年懇親会の開催 |
ロ. | 観桜会、観楓会の開催 |
ハ. | 親睦ゴルフ大会の開催 |
ニ. | その他親睦事業の開催 |
(6) | 各団体との連携による地域活性化事業 |
イ. | 青年部と連携した事業の開催 |
ロ. | 地域活性化のための研究、実践 |
ハ. | 小樽市除雪業務共同企業体連絡協議会との連携 |
(7) | その他関係団体との協力、後援 |